こんにちは。
前回は1987年4月~1988年3月生まれで構成した現役Jリーガーのベストイレブンを作りました。
今回もリクエストがあったので1986年4月〜1987年3月生まれのJリーガーベストイレブンを作ろうと思います。
この年代の代表格は、本田圭佑や岡崎慎司、長友佑都ですね。
この3人は、長い間代表を引っ張ってきました。
でもこの3人以外も実力者はたくさんいます。
誰がいるか思い浮かびますか?
今回はそれを知ってもらいたいと思います。
徐々に引退した選手も増えてきたので、いつ引退したのかも紹介しています。
以前はJ1、J2限定でしたが、それもやめにして、J3・海外も含めて紹介しようと思います。
では始めます。
興味ある方は是非ご覧ください。
GK(8人)
- 中林洋次(横浜・F・マリノス)
- 東口順昭(ガンバ大阪)*
- 飯倉大樹(ヴィッセル神戸)*
- 西川周作(浦和レッズ)*
- 八田直樹(ジュビロ磐田)
- 椎名一馬(ファジアーノ岡山)
- 佐藤昭大(モンテディオ山形)*
- 丹野研太(川崎フロンターレ)
DF(16人)
- 藤本康太(セレッソ大阪➡2019年引退)
- 森脇良太(京都サンガ)
- 田中裕介(ファジアーノ岡山)
- 福田俊介(ザスパクサツ群馬➜アヴェントゥーラ川口:埼玉県一部)
- 藤田優人(ヴァンフォーレ甲府)
- 森下俊(いわてグルージャ盛岡)
- 平岡康裕(ベガルタ仙台)*
- 武岡優斗(レノファ山口)
- 竹田忠嗣(FC岐阜)*
- 野田紘史(ツエーゲン金沢)
- 後藤圭太(ファジアーノ岡山)*
- 橋本和(FC岐阜)
- 染谷悠太(柏レイソル)*
- 宮崎智彦(ジュビロ磐田)
- 渡辺広大(ザスパクサツ群馬)*
- 那須川将大(静岡MYFC)
MF(15人)
- 田所諒(横浜FC➜2019年引退)*
- 狩野健太(徳島ヴォルティス➜所属先未定)
- 上田康太(ファジアーノ岡山)*
- 細貝萌(バンコク・ユナイテッド)
- 家長昭博(川崎フロンターレ)*
- 大久保剛志(サイアムネイビーFC)
- 富田晋伍(ベガルタ仙台)*
- 高萩洋次郎(FC東京)*
- 大屋翼(徳島ヴォルティス➜ガイナーレ鳥取➜2019年引退)
- 高柳一誠(沖縄SV:九州サッカーリーグ)
- 山藤健太(Honda:JFL)
- 枝村匠馬(藤枝MYFC)*
- 三門雄大(大宮アルディージャ)*
- 梅崎司(湘南ベルマーレ)
- 西弘則(カマタマーレ讃岐➜2019年引退)
FW(12人)
- 中村祐也(アヴェントゥーラ川口:埼玉県リーグ)
- 城後寿(アビスパ福岡)
- 都倉賢(セレッソ大阪)*
- 興梠慎三(浦和レッズ)*
- 渡邊千真(ガンバ大阪)*
- 林陵平(ザスパクサツ群馬)
- 西田剛(愛媛FC)
- 上原慎也(FC琉球)
- 池田圭(サガン鳥栖➜2019年引退)
- 佐藤晃大(徳島ヴォルティス)
- 佐藤洸一(ヴィアティン三重:JFL)
- 河原和寿(愛媛FC➜2019年引退)*
49人いました。
漏れてたらすみません。
一つ下の世代が51人だったのでほとんど同じですね。
2018年に作成してから、引退した選手が5人、海外に行った選手が2人、カテゴリーがJFLや県リーグ所属になったのが5人とだいぶ様変わりしましたね。
本田(ボタフォゴ:ブラジル)や岡崎(ウエスカ:スペイン2部)、長友(ガラタサライ:トルコ)は今現在も海外で頑張っていますね。
1986年4月〜1987年3月生まれベストイレブン
GK:東口順昭(ガンバ大阪)
View this post on Instagram
CB:平岡康裕(ベガルタ仙台)
View this post on Instagram
CB:森脇良太(京都サンガ)
View this post on Instagram
CB:渡辺広大(ザスパクサツ群馬)
View this post on Instagram
MF(ボランチ):細貝萌(バンコクユナイテッド)
View this post on Instagram
MF(ボランチ):高萩洋次郎(FC東京)
View this post on Instagram
右MF:家長昭博(川崎フロンターレ)
View this post on Instagram
左MF:梅崎司(湘南ベルマーレ)
View this post on Instagram
右シャドー:興梠慎三(浦和レッズ)
View this post on Instagram
左シャドー:渡邊千真(ガンバ大阪)
View this post on Instagram
センターFW:都倉賢(セレッソ大阪)
View this post on Instagram
フォーメーションは3-4-3にしました。
このメンバーに本田、岡崎、長友が入るとまた強力ですね。(笑)
攻撃的な選手に特徴がある選手が多い印象です。
その分ディフェンダー陣は少し見劣りしてしまいますね・・・
最後に
いかがでしたか?
今回紹介した世代は、この数年間は本田、長友、岡崎が引っ張ってきたといっても過言ではありません。
でもそれ以外に、活躍している選手はたくさんいます。
セレッソの都倉選手なんか、ずっと活躍してましたが、肉体改造をして更に飛躍しましたよね。
年齢が上がってもブレイクする選手がいるので、若手も今後の日本代表に絶対必要ですが、30歳オーバーの選手にも注目してくださいね。
また他の年代でご希望があればお受けします。
現在公開している年代別は以下になります。
1984年生まれイニエスタと同世代選手の紹介
2020年現ヴィッセル神戸のイニエスタと同世代!!!1984年生まれのプロサッカー選手を現役・引退した選手含めて一挙紹介!!!
平成元年生まれの選手はこちらになります。
平成2年生まれの選手たち
第3弾:平成3年生まれの選手たち
第4弾:平成4年生まれの選手たち
第5弾:平成5年生まれの選手たち
第6弾:平成6年生まれの選手たち
以下は1986年生まれと1987年生まれのサッカー選手をまとめたものです。
合わせてご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す