こんにちは。
平成元年生まれからまとめてきたシリーズもついに第5弾を迎えました。(笑)
第5弾は平成5年生まれ1993年生まれの選手たちです。
日本の学年で出しているわけでなく、生まれ年で出しているので、厳密にいえば、この世代もプラチナ世代の中に入っていると言っていいと思います。
実際平成4年生まれと5年生まれを併せるとなかなかのチームが出来上がってしまいます・・・(笑)
では日本、世界ではどんな選手が活躍しているの見ていきましょう。
第1、2、3、4弾は下記のとおりです。
第1弾:平成元年生まれの選手たち
第2弾:平成2年生まれの選手たち
第3弾:平成3年生まれの選手たち
第4弾:平成4年生まれの選手たち
第6弾:平成6年生まれの選手たち
第7弾:平成7年生まれの選手たち
一応しっかり見て選んではいるのですが、入ってなかったり、漏れた選手も入ってるかもしれませんが、ご了承ください。
では早速始めていきます。
興味ある方は是非ご覧ください。
*画像の引用元はこちらになります。
Phillip KoflerによるPixabayからの画像
目次
平成5年生まれの日本人プロサッカー選手
GK
- 中山開帆(ギラヴァンツ北九州)
- 櫛引政敏(モンテディオ山形)
- 吉満大介(レノファ山口)
- 福島春樹(浦和レッズ)
- 田尻健(ガイナーレ鳥取)
- 富澤雅也(V・ファーレン長崎)
- 杉本大地(ジュビロ磐田)
- 内山圭(ロアッソ熊本)
- 大野哲煥(栃木SC)
DF
- 今瀬淳也(カターレ富山)
- 櫛引一紀(サンフレッチェ広島)
- 松原健(横浜FM)
- 浜崎拓磨(ベガルタ仙台)
- 長澤拓哉(カマタマーレ讃岐)
- 高橋祐治(サガン鳥栖)
- 三鬼海(モンテディオ山形)
- 山中亮輔(浦和レッズ)
- 田代雅也(栃木SC)
- 山越康平(大宮アルディージャ)
- 犬飼智也(鹿島アントラーズ)
- 亀川諒史(V・ファーレン長崎)
- 田上大地(アルビレックス新潟)
- 三丸拡(柏レイソル)
- 高橋諒(松本山雅)
- 奥山政幸(町田ゼルビア)
- 伊東幸敏(鹿島アントラーズ)
- 西野貴治(カマタマーレ讃岐)
- 前貴之(横浜・F・マリノス)
- 奈良竜樹(鹿島アントラーズ)
- 下坂晃城(町田ゼルビア)
- 湯澤聖人(アビスパ福岡)
- 新井一耀(ジェフ千葉)
- 山根視来(川崎フロンターレ)
- 志知孝明(横浜FC)
MF
- 大島僚太(川崎フロンターレ)
- 遠藤航(VfBシュトゥットガルト)
- 中野嘉大(コンサドーレ札幌)
- 伊東純也(KRCヘンク)
- 加藤大樹(モンテディオ山形)
- 端山豪(町田ゼルビア)
- 風間宏矢(FC琉球)
- 荒野拓馬(コンサドーレ札幌)
- 小野瀬康介(ガンバ大阪)
- 幸野志有人(シドニー・オリンピックFC)
- 水野泰輔(藤枝MYFC)
- 南秀仁(モンテディオ山形)
- 白崎凌兵(鹿島アントラーズ)
- 内田航平(徳島ヴォルティス)
- 三幸秀稔(湘南ベルマーレ)
- 杉本竜士(横浜・F・マリノス)
- 熊谷アンドリュー(ジェフ千葉)
- 清本拓己(藤枝MYFC)
- 中村慶太(清水エスパルス)
- 佐藤祥(栃木SC)
- 木本恭生(セレッソ大阪)
- 横山翔平 (NKヴァルテクス・ヴァラジュディン)
- 橋本拳人(FC東京)
- 原川力(サガン鳥栖)
- 為田大貴(ジェフ千葉)
- 山岸祐也(モンテディオ山形)
- 藤村慶太(ツエーゲン金沢)
- 西谷和希(徳島ヴォルティス)
- 西谷優希(栃木SC)
- 田中パウロ淳一(レノファ山口)
- 和泉竜司(鹿島アントラーズ)
- 田中貴大(タンジョン・パガー・ユナイテッドFC)
- 鈴木雄斗(松本山雅FC)
FW
- 森川裕基(カマタマーレ讃岐)
- 齋藤恵太(ブラウブリッツ秋田)
- 後藤優介(清水エスパルス)
- 宮本拓弥(Y.S.C.C.横浜)
- 渡大生(大分トリニータ)
- 榊翔太(栃木SC)
- 富樫敬真(V・ファーレン長崎)
- 澤上竜二(セレッソ大阪)
全員で75人の選手をピックアップしました。
徐々に要領がよくなっているのか、単純に世代で若い世代の方がプロが多いのかはわかりませんが、人数は増えていますね。
皆さんは応援している選手はいますか?
もし漏れがあったら是非教えてください。
では次にこの中で選ぶベストイレブンを組もうと思います。
平成5年生まれベストイレブン
GK:櫛引政敏
DF:松原健、山中亮輔、犬飼智也、奈良竜樹
MF:大島僚太、遠藤航、伊東純也、橋本拳人
FW:渡大生、白崎凌兵
日本代表の主力もいますし、Jリーグでも実力者が多いですね。
平成4年のプラチナ世代と言われていた年代と合わせるとけっこう良いチームができますね。。。
次のカタールワールドカップまでに代表に呼ばれてくる選手もいるかもしれません。
平成4年と平成5年を併せたベストイレブン
GK:シュミットダニエル
DF:車屋紳太郎、昌子源、奈良竜樹、松原健
MF:柴崎岳、遠藤航、伊東純也、白崎凌兵
FW:宇佐美貴史、武藤嘉紀
大島とかも入れたかったんですけどね・・・
バランスを考えるとこんな感じになりました。
皆さんはどう思われますか?
では次に海外出身の選手を見ていきましょう。
平成5年生まれ海外プロサッカー選手
GK
- ヤン・オブラク(スロベニア代表:アトレティコ・マドリード)
- ロリス・カリウス(ベシクタシュ)
- キム・ジョンヒョン(韓国代表:セレッソ大阪)
- サユバ・マンデ(コートジボワール代表:オーデンセBK)
- エデルソン・モラレス(ブラジル代表:マンチェスターシティ)
- アリレザ・ベイランヴァンド(イラン代表:ベルセポリス)
DF
- ジョン・フラナガン(元イングランド代表:レンジャーズ)
- ジョン・アンソニー・ブルックス(アメリカ代表:ヴォルフスブルク)
- ハリー・マグワイア(イングランド代表:マンチェスターユナイテッド)
- アントニオ・リュディガー(ドイツ代表:チェルシー)
- チアゴ・イロリ(スポルティングCP)
- エデル・バランタ(元コロンビア代表:クラブ・ブルッヘ)
- シルヴァン・ヴィドマー(スイス代表:FCバーゼル)
- アンディ・ナハル(ホンジュラス代表:アンデルレヒト)
- カーティス・グッド(元オーストラリア代表:メルボルンシティ)
- ラファエル・ヴァラン(フランス代表:レアルマドリード)
- カルロス・エドゥアルド・ベンディニ・ジュスティ(サガン鳥栖)
- ジェイソン・ゲリア(元オーストラリア代表:ジェフ千葉)
- セアド・コラシナツ(ボスニアヘルツェゴビナ代表:アーセナル)
- デアンドレ・イェドリン(アメリカ代表:ニューカッスルユナイテッド)
- リュカ・ディニュ(フランス代表:エヴァートン)
- サミュエル・ユムティティ(フランス代表:バルセロナ)
- ネルソン・セメド(ポルトガル代表:バルセロナ)
- ケネス・オメルオ(ナイジェリア代表:レガネス)
- キムミンテ(コンサドーレ札幌)
MF
- フアン・キンテーロ(コロンビア代表:リーベルプレート)
- ジョアン・マリオ(ポルトガル代表:ロコモティフ・モスクワ)
- パヴェル・モギレヴェツ(ロシア代表:ルビンカザン)
- ジョフレイ・コンドクビア(中央アフリカ代表:バレンシア)
- ラフィーニャ(元ブラジル代表:セルタ・デ・ビーゴ)
- デイヴィ・クラーセン(元オランダ代表:ブレーメン)
- トーマス・パーティ(ガーナ代表:アトレティコ・マドリード)
- ポール・ポグバ(フランス代表:マンチェスターユナイテッド)
- ラファ・シウバ(元ポルトガル代表:ベンフィカ)
- ガブリエル・アウグスト・シャビエル(名古屋グランパス)
- ヤニック・フェレイラ・カラスコ(ベルギー代表:アトレティコ・マドリード)
- アダム・マヘル(元オランダ代表:ユトレヒト)
- アンドレ・ゴメス(ポルトガル代表:エヴァートン)
- “アレックス”・オックスレイド=チェンバレン(元イングランド代表:リヴァプール)
- ジョゼニウド・ブリト・ダ・シウヴァ (鹿児島ユナイテッド)
- ユリアン・ドラクスラー(ドイツ代表:パリサンジェルマン)
- ファビーニョ(ブラジル代表:リヴァプール)
- スソ(スペイン代表:セビージャ)
- チャナティップ・ソングラシン(タイ代表:コンサドーレ札幌)
- ロス・バークリー(イングランド代表:チェルシー)
FW
- マウロ・イカルディ(アルゼンチン代表:インテル)
- トルガン・アザール(ベルギー代表:ボルシア・ドルトムント)
- ウェベルソン・レアンドロ・オリベイラ・モウラ(FC東京)
- ロメル・ルカク(ベルギー代表:マンチェスターユナイテッド)
- ハリー・ケイン(イングランド代表:トッテナム)
- アンテ・レビッチ(クロアチア代表:ACミラン)
- ミヒー・バチュアイ(ベルギー代表:チェルシー)
- パウロ・ディバラ(アルゼンチン代表:ユヴェントス)
- アリレザ・ジャハンバフシュ(イラン代表:ブライトン)
- イヴァン・カヴァレイロ(元ポルトガル代表:フラム)
- アンドレア・ベロッティ(イタリア代表:トリノ)
海外選手は52人ピックアップ出来ました。
まだまだたくさんいると思いますが、有名どころはここに上がっている選手になりますね。
ではこの中でベストイレブンを組んでみます。
平成5年生まれの海外選手ベストイレブン
GK: エデルソン・モラレス
DF:サミュエル・ユムティティ、ハリー・マグワイア、ラファエル・ヴァラン
MF:ポール・ポグバ、ユリアン・ドラクスラー 、ロス・バークリー、アンドレ・ゴメス、パウロ・ディバラ
FW:マウロ・イカルディ、ハリーケイン
攻撃陣の破壊力、ディフェンス陣はかなり充実している年代ですね。
最後に
いかがでしたか?
平成生まれシリーズの第5弾平成5年生まれの選手をまとめました。
日本では、この世代もプラチナ世代と同年代ですね。
Jクラブでも実力者として言われている選手も多かったです。
これからまだまだステップアップしていける選手も多いと思うので頑張ってほしいですね。
是非、皆さんもそれぞれの学年にどんな選手がいるのか見てみてくださいね。
1984年生まれイニエスタと同世代選手の紹介
2020年現ヴィッセル神戸のイニエスタと同世代!!!1984年生まれのプロサッカー選手を現役・引退した選手含めて一挙紹介!!!
平成元年生まれの選手はこちらになります。
平成2年生まれの選手たち
第3弾:平成3年生まれの選手たち
第4弾:平成4年生まれの選手たち
第6弾:平成6年生まれの選手たち
第7弾:平成7年生まれの選手たち
下は1986年生まれと1987年生まれのサッカー選手をまとめたものです。
合わせてご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す