先日学会に参加してきました。
季節は6月だったのですが、暑いの?涼しいの?等々・・・
どのような服装が良いのか、時季的に微妙な時ですよね。
またネクタイはした方が良いの?しなくても良いの?ジャケットは?長袖?半袖?等々・・・
色々考えるとけっこうどうしたら良いのかわからなくなりますよね。
なので今回は、学会参加してみて、どのような服装の人が多かったか、紹介しようと思います。
どんな人が出ている学会か?
僕が参加する学会は、基本的には理学療法士の方が参加する学会が多いです。
それ以外にも、医者の方も参加していたり、色々な医療従事者(看護師、スポーツ関係者、作業療法士等)の方が参加している学会に参加しています。
なので医療関係者であればある程度共通しているかなと思います。
どのようなスーツスタイルの人が多いか?
5、6月くらいの暑いのか暑くないのか微妙な時期で多かったのは、一般的に言われているスーツスタイルです。
長袖ワイシャツにネクタイを絞めて、背広着ている人が多かったです。
会場が室内だと冷房が効いていたりするので、外が多少暑くても、それでも大丈夫な場合が多いですね。
ただやはり外に出れば暑いので脱いでいる方が多いです。
その次に多かったのは長袖のワイシャツ着てネクタイなしで背広来ている人です。
ただ、発表などをする人はネクタイ絞めて、スーツ来ている人が多かったですね。
その他には長袖シャツにネクタイしている人。
半袖シャツにネクタイしている人。
半袖ワイシャツのみの人。
の順で多かったです。
医療従事者の学会は業者と呼ばれている方が多数参加しています。
そういう方は半袖シャツのみの人が多かったですね。
まとめると・・・
- 背広・長袖ワイシャツ・ネクタイの一般的なスーツスタイル
- 背広なしの長袖ワイシャツ・ネクタイだけのスタイル
- 背広・長袖ワイシャツのネクタイ無しのスタイル
- 半袖ワイシャツ・ネクタイのスタイル
- 半袖ワイシャツのみの人
この順で多かったですね。
半袖ワイシャツに背広着ている人はもしかしたら、いたかもしれませんが、見た目ではわかりませんでした。
医療従事者の方はあまり半袖のワイシャツを持っている人がいないのでこれを機に準備してもいいかもしれませんね。
![]() |
北斎(ホクサイ) 襟高半袖ワイシャツ メンズ クールビズ hgs-3 033-L 新品価格 |
最後に
いかがでしたか?
時期的には6月なので、もう少し暑くなると背広を着る人は減るかもしれませんね。
ただ発表するときは、見た目的にしっかりしていた方が印象も良いですし、一番しっかりしたスーツスタイルで行くのが無難だと思います。
ちなみに僕は1日目はしっかりとしたスーツスタイルで行きましたが、2日目は半袖ワイシャツのみで行きました。
まあ発表等はありませんでしたので、特に問題はなかったですね。(笑)
学会行く時のスーツスタイルで悩んでいる人がいたら参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す