こんにちは。
2020年の高校サッカーインターハイは、コロナウイルスの影響で中止となってしまいました。
非常に残念ですが、このような状況なので仕方ないですね。
だからというわけではないですが、今回はインターハイで優秀選手に選ばれている選手は、どれくらいプロとなっているのか?
実際に追える範囲で調べてみました。
調べられたのは2002年以降。
未だ現役の選手、引退選手と様々ですが、昔を懐かしみながら、どんな選手がどのチームにいたのか、今一度思い出しながら見てみてください。
申し訳ないですが、JFLのチームのみでプレーした選手は外してあります。
出来る限り間違いがないようにはしていますが、もし間違い等あれば、ご指摘お願いします。
第1弾は2002年から2004年の3年間です。
興味ある方は是非ご覧ください。
では見ていきましょう。
*2020年5月現在の情報になります。
画像の引用元はこちらになります。
Markus SpiskeによるPixabayからの画像
目次
2002年茨城総体(30名)
2020年度に36歳を迎える年代の方々です。(1984年度生まれ)
30名中19名がプロの道に進み、3名の選手が現在も現役選手として活躍しています。
GK
- 山下高明(帝京3)
- 土田康夫(桐光学園3)
- 河野直人(清水商2)
- 河原正治(奈良育英3➡サンフレッチェ広島等6チーム所属の後引退)
DF
- 飯島慎(帝京3➡順天堂大学➡沖縄かりゆしFC➡FC琉球の後引退)
- 櫻田真平(清水商3➡関西大学➡FC岐阜、シンガポールリーグ等でプレー後現在不明)
- 細川史生(金光大阪3)
- 今谷大地(奈良育英3)
- 江本孝(多々良学園3)
- 成瀬英二(国見3➡???➡大分でプレー後不明)
- 園田拓也(国見3➡中央大➡山形、愛媛、熊本➡今治で現役選手)
MF
- 中村英之(帝京3➡順天堂大学➡水戸、群馬、岐阜、山形でプレー後引退)
- 本田拓也(桐光学園2➡法政大学➡清水、鹿島➡山形で現役選手)
- 菊地直哉(清水商3➡磐田、大分、新潟等でプレーし引退)
- 中藤雄介(金光大阪3)
- 金大慶(滝川二3)
- 吉田智尚(奈良育英3➡大分、金沢、町田等でプレーし引退)
- 長沼圭一(多々良学園3)
- 柴崎晃誠(国見3➡国士館大➡東京V、川崎、徳島➡現在広島で現役選手)
- 渡邉大剛(国見3➡京都、大宮等でプレーし引退)
- 増田誓志(鵬翔2➡鹿島、山形、清水等でプレーし引退)
FW
- 若山貴則(渋谷幕張3)
- 大沢朋也(帝京3➡大宮、讃岐とうでプレーし引退)
- 田中俊也(星稜3➡広島、愛媛、金沢でプレーし引退)
- 井上平(清水商3➡法政大➡東京V、岐阜等でプレーし引退)
- 大月侑一(玉野光南2)
- 苔口卓也(玉野光南3➡C大阪、富山でプレーし引退)
- 中原貴之(多々良学園3➡仙台、福岡等でプレーし引退)
- 松橋優(国見3➡早稲田大➡大分、甲府でプレーし引退)
- 平山相太(国見2➡ヘラクレス、FC東京、仙台でプレーし引退)
2003年長崎ゆめ総体(30名)
2020年度に35歳を迎える年代の方々です。(1985年度生まれ)
30名中15名がプロの道に進み、9名の選手が現在も現役選手として活躍しています。
GK
- 佐藤優也(市立船橋3➡甲府、札幌、北九州、東京V➡千葉で現役選手)
- 泉田圭太(帝京2)
- 関憲太郎(国見3➡明治大➡仙台、横浜FC➡仙台で現役選手)
- 田中敬大(東海大五2)
DF
- 増嶋竜也(市立船橋3➡FC東京、甲府、京都、柏等➡千葉で現役選手)
- 渡辺広大(市立船橋2➡仙台、山形、山口➡群馬で現役選手)
- 古木裕(大津3)
- 益永康介(国見3)
- 坂上翔(国見3)
- 山田幸次郎(帝京3)
- 河崎祐輝(多々良学園3)
MF
- 鈴木修人(市立船橋3➡早稲田大➡鹿島、湘南、栃木、北九州でプレーし引退)
- 永田真志(大津3)
- 中村北斗(国見3➡福岡、FC東京、大宮、長崎でプレーし引退)
- 渡邉千真(国見2➡横浜、FC東京、神戸➡G大阪で現役選手)
- 新井俊樹(滝川二3)
- 松澤朋幸(帝京3)
- 本田拓也(桐光学園3➡法政大学➡清水、鹿島➡山形で現役選手)
- 増田誓志(鵬翔3➡鹿島、山形、清水等でプレーし引退)
- 山本脩斗(盛岡商3➡早稲田大➡磐田➡鹿島で現役選手)
- 林俊介(岐阜工3)
- 後藤裕司(岐阜工3➡横浜FM、岐阜でプレーし引退)
FW
- カレン・ロバート(市立船橋3➡磐田、熊本、VVVフェンロ、タイやインドでプレーし引退)
- 鍛冶屋良(大分3)
- 兵藤慎剛(国見3➡早稲田大➡横浜、札幌➡仙台で現役選手)
- 平山相太(国見3➡ヘラクレス、FC東京、仙台でプレーし引退)
- 関口訓充(帝京3➡仙台、浦和、C大阪➡仙台で現役選手)
- 岡本薫(東邦3)
- 東平大佑(丸岡3)
- 伊藤裕治(岐阜工3)
2004年 中国04総体(30名)
2020年度に34歳を迎える年代の方々です。(1986年度生まれ)
30名中15名がプロの道に進み、11名の選手が現在も現役選手として活躍しています。
GK
- 伊藤拓真(前橋育英3➡京都、群馬青森等でプレーし引退)
- 中林洋次(市立船橋3➡鳥栖、広島、岡山➡横浜FMで現役選手)
- 原田和明(国見3)
DF
- 畑尚行(草津東3)
- 田中裕介(桐光学園3➡横浜FM、川崎、C大阪等➡岡山で現役選手)
- 青山直晃(前橋育英3➡清水、横浜FM、甲府、ムアントンユナイテッド、G大阪➡鹿児島で現役選手)
- 江崎一仁(成立学園3➡法政大➡富山➡秋田でプレーし引退)
- 岩下敬輔(鹿児島実3➡清水、G大阪、福岡➡鳥栖で現役選手)
- 渡辺広大(市立船橋3➡仙台、山形、山口➡群馬で現役選手)
- 森下宏紀(市立船橋3)
- 比嘉隼人(国見3)
MF
- 山本一邦(韮崎3)
- 森本良(滝川二3)
- 細貝萌(前橋育英3➡浦和、ドイツ、タイのクラブ、柏➡バンコクユナイテッドで現役選手)
- 興梠慎三(鵬翔3➡鹿島➡浦和で現役選手)
- 小寺優輝(青森山田3➡阪南大➡岡山でプレーし引退)
- 赤星貴文(藤枝東3➡浦和、水戸、山形、様々な海外クラブでプレーし引退)
- 本田圭佑(星稜3➡名古屋、VVVフェンロ、CSKAモスクワ、ACミラン等➡ボタフォゴで現役選手)
- 森重真人(広島皆実2➡大分➡FC東京で現役選手)
- 中村勇紀(市立船橋3)
- 薬袋克己(市立船橋3)
- 本吉伸(国見3)
FW
- 岡崎慎司(滝川二3➡清水、シュツットガルト、マインツ、レスター➡SDウエスカで現役選手)
- 木島悠(滝川二3➡清水、大分でプレー後現在は社会人リーグでプレー)
- 宮内亨(成立学園3)
- 大久保将人(仙台育英3➡川崎、琉球でプレーし引退)
- 福士徳文(盛岡商3)
- 山下真太郎(鹿児島実3)
- 田中政勝(国見2)
- 渡邉千真(国見3➡横浜、FC東京、神戸➡G大阪で現役選手)
最後に
いかがでしたか?
今回は2002年から2004年のインターハイ優秀選手のうちプロの道に進んだ人数を調べました。
2003年と2004年の優秀選手の方々は元日本代表で現在の活躍されている選手が多くいましたね。
特に2004年の方々は海外で活躍している選手も多くまだまだ活躍が期待できそうです。
第2弾、3弾と続いていくので、出来次第アップしていきます。
第2弾(2005年~2007年)
第3弾(2008年~2010年)
第4弾(2011年~2013年)
第5弾(2014年~2016年)
第6弾(2017年~2019年)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す