こんにちは。
今回は過去のインターハイで優秀選手に選ばれ、その後プロになった選手が何人いるのかを調べました。
第5弾は2014年、2015年、2016年の3年間になります。
JFLチームの所属のみの選手は外してあります。
興味ある方は是非ご覧ください。
では見ていきましょう。
*2020年6月現在の情報になります。
画像の引用元はこちらになります。
Juan Carlos MartinezによるPixabayからの画像
目次
2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体2014(山梨)(33名)
2020年度に24歳を迎える年代の方々です。(1996年生まれ)
33名中名14がプロの道に進み、現在も全員が現役選手として活躍しています。
GK
- 吉田舜(前橋育英3➡法政大➡群馬➡現在は大分でプレー)
DF
- 鈴木大誠(星稜3➡筑波大➡徳島➡現在は琉球でプレー)
- 小笠原学(青森山田3➡早稲田大)
- 菊池流帆(青森山田3➡大阪体育大➡山口➡現在は神戸でプレー)
- 倉本龍吾(大津3➡鹿屋体育大)
- 野田裕喜(大津2➡熊本(特別指定)➡G大阪➡現在は山形でプレー)
- 佐藤康二郎(帝京三3➡尚美学園大)
- 末永巧(東福岡3➡九州産業大)
- 加奈川凌矢(東福岡3➡大阪学院大)
- 堀吏規伸(東福岡3➡徳山大学)
MF
- 小川雄大(山梨学院3➡岐阜➡現在はカンボジアリーグでプレー)
- 伊藤大祐(山梨学院3➡駒沢大)
- 山下優人(青森山田3➡桐蔭横浜大)
- 野口雄輝(青森山田3➡流経大)
- 小泉佳穂(前橋育英3➡青山学院大➡現在は琉球でプレー)
- 渡邊凌磨(前橋育英3➡インゴルシュタッド➡新潟➡現在は山形でプレー)
- 鈴木徳真(前橋育英3➡筑波大➡現在は徳島でプレー)
- 葛谷将平(大津3➡専修大)
- 古庄壱成(大津3➡関西大)
- 坂元大希(大津3➡熊本➡現在はドイツ5部でプレー)
- 近藤大貴(東福岡3➡国士館大)
- 増山朝陽(東福岡3➡神戸➡横浜FC➡現在は福岡でプレー)
- 中島賢星(東福岡3➡横浜FM➡現在は岐阜でプレー)
- 赤木翼(東福岡3➡九州産業大)
- 中村健人(東福岡2➡明治大➡現在は鹿児島でプレー)
- 藤井潤太(立正大淞南3➡阪南大)
FW
- 林純平(尚志3➡新潟医療福祉大)
- 梶原亮(広島皆実3➡順天堂大)
- 松木駿之介(青森山田3➡慶応義塾大➡現在は岡山でプレー)
- 青柳燎汰(前橋育英3➡法政大)
- 一美和成(大津2➡G大阪、京都➡現在は横浜FCでプレー)
- 平野皓巴(海星3➡城西国際大)
- 木藤舜介(東福岡3➡立命館大)
2015年 君が創る 近畿総体(兵庫)(30名)
2020年度に23歳を迎える年代の方々です。(1997年生まれ)
30名中16名がプロの道に進み、15名の選手が現在も現役選手として活躍しています。
他にも多くの選手が地域リーグでJFL、Jを目指しているチームに所属していました。
GK
- 寺尾凌(市立船橋3➡国士館大)
- 脇野敦至(東福岡3➡国士館大)
- 小笠姫馬(立正大淞南3➡阪南大)
DF
- 杉岡大暉(市立船橋2➡湘南➡現在は鹿島でプレー)
- 白井達也(市立船橋3➡神奈川大➡現在は相模原でプレー)
- 原輝綺(市立船橋2➡新潟➡現在は鳥栖でプレー)
- 小野寺健也(日大藤沢3➡明治大➡現在は山形でプレー)
MF
- 椎橋慧也(市立船橋3➡現在は仙台でプレー)
- 三宅海斗(東福岡3➡鹿屋体育大➡フォルトゥナ・デュッセルドルフ II、栃木➡現在は鹿児島でプレー)
- 藤川虎太朗(東福岡2➡現在は磐田でプレー)
- 橋本和征(東福岡3➡京都産業大)
- 中村健人(東福岡3➡明治大➡現在は鹿児島でプレー)
- 冨山大輔(関東一2➡専修大4年)
- 道願翼(関東一3➡法政大)
- 上村大悟(立正大淞南3➡びわこ成蹊大)
- 田中駿汰(履正社3➡大阪体育大➡現在は札幌でプレー)
- 牧野寛太(履正社3➡関西大➡現在は長野でプレー)
- 川畑隼人(履正社3➡近畿大)
- 森島司(四中工3➡現在は広島でプレー)
- 山本悠樹(草津東3➡関西学院大➡現在はG大阪でプレー)
- 和田幸之佑(久御山3➡大阪学院大)
- 山本蓮(久御山3➡現在は鳥取でプレー)
FW
- 永藤歩(市立船橋3➡山形、群馬等でプレーし引退)
- 毎熊晟矢(東福岡3➡桃山学院大➡現在は長崎でプレー)
- 岡崎仁太朗(関東一3➡東洋大)
- 杉本龍哉(立正大淞南3➡びわこ成蹊大)
- 西村光明(履正社3➡鹿屋体育大)
- 小川航基(桐光学園3➡磐田、水戸➡現在は磐田でプレー)
- 高梨起生(尚志3➡流経大)
- 築山隼(久御山3➡立命館大)
2016年 情熱疾走 中国総体(広島) (28名)
2020年度に22歳を迎える年代の方々です。(1998年生まれ)
28名中13名がプロの道に進み、13名の選手が現在も現役選手として活躍しています。
今回の学年(3年生)はまだ大学4年生。
今後プロに進む可能性があるので、まだ増えるかもしれません。
GK
- 廣末陸(青森山田3➡FC東京、山口➡現在は町田でプレー)
- 緑川光希(昌平2➡現在女川(JFL)でプレー)
- 西村紘一(流通経済大柏3➡同志社大)
- 高橋謙太郎(星稜3➡東京学芸大)
DF
- 石井優輝(昌平2➡明治大)
- 松浦駿平(流経大柏3➡神奈川大)
- 関川郁万(流経大柏1➡現在は鹿島でプレー)
- 杉岡大暉(市立船橋3➡湘南➡現在は鹿島でプレー)
- 原輝綺(市立船橋3➡新潟➡現在は鳥栖でプレー)
- 酒井綜一郎(慶應義塾2➡慶應義塾大)
MF
- 住永翔(青森山田3➡明治大)
- 高橋壱晟(青森山田3➡千葉、山口、山形➡現在は千葉でプレー)
- 針谷岳晃(昌平3➡現在は磐田でプレー)
- 松本泰志(昌平3➡現在は広島でプレー)
- 宮本優太(流経大柏2➡流経大)
- 冨永和輝(流経大柏3➡流経大)
- 金子大毅(市立船橋3➡神奈川大➡現在は湘南でプレー)
- 西羽拓(市立船橋3➡青山学院大)
- 高宇洋(市立船橋3➡G大阪➡現在は山口でプレー)
- 郡司篤也(市立船橋1➡阪南大)
- 渡井理己(静岡学園2➡現在は徳島でプレー)
- 浅野嵩人(瀬戸内3➡桐蔭横浜大)
FW
- 本間椋(昌平3➡中央大)
- 岩崎悠人(京都橘3➡京都、札幌➡現在は湘南でプレー)
- 澤島輝(履正社3➡近畿大)
- 町野修斗(履正社2➡横浜FM➡現在は北九州でプレー)
- 伊藤龍生(米子北3➡鹿屋体育大)
- 安部裕葵(瀬戸内3➡鹿島➡現在はバルセロナBでプレー)
最後に
いかがでしたか?
今回は2014年から2016年のインターハイ優秀選手のうちプロの道に進んだ人数を調べました。
今回はだいだい半数くらいがプロの道に進んでいます。
やはり優秀選手になる選手はほとんどが強豪大学に進学しているように、ここで優秀選手に選ばれることは、大きなステータスになりますね。
2020年度にインターハイが開かれないのは本当に悔やまれますね。
他の学年の優秀選手はこちらでお読みください。
第1弾(2002年~2004年)
第2弾(2005年~2007年)
第3弾(2008年~2010年)
第4弾(2011年~2013年)
第6弾(2017年~2019年)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す