こんにちは。
今回はサッカーをたくさん見たい人はどこで見るのが一番お得なのか?
とうことで、色々な視聴方法をまとめてみました。
現在サッカーを見るためには、DAZN、スカパー、WOWOW、ケーブルテレビ(日テレジータス等)、NHKBS等の視聴方法があります。
でもどこで見るのが良いのか?お得なのかわからない人も多いと思います。
そこでそんな人の為に簡単ではありますが、どこで何がみられるかを簡単にまとめてみました。
もし、サッカーを何かで契約して見ようかどうするか迷っている方は、是非参考にしてみてください。
目次
サッカー配信サイト簡単まとめ早見表
DAZN |
スカパー サッカーセット |
ケーブルテレビ | WOWOW | NHK(BS) | |
Jリーグ | 〇 | × | × | × | △ |
ルヴァンカップ | × | 〇 | × | × | × |
天皇杯 | × | 〇 | × | × | △ |
ユース世代 | × | × | × | × | × |
ACL | × | × |
日テレG+、日テレNEWS24 〇 |
× | × |
スペインリーグ | 〇 | × | × | 〇 | × |
プレミアリーグ | 〇 | × | × | × | × |
セリエA | 〇 | × | × | × | × |
フランスリーグ | 〇 | × | × | × | × |
ドイツ・ブンデスリーガ | × | 〇 | × | × | × |
ドイツカップ戦(DFBポカール) | 〇 | × | × | × | × |
ベルギーリーグ) | 〇 | × | × | × | × |
ポルトガルリーグ | × | × | × | × | × |
UEFA CL | × | × | × | 〇 | × |
UEFA EL | × | × | × | 〇 | × |
ユーロ2020 | × | × | × | 〇 | × |
FIFA主要大会 | × | × |
J SPORTS 〇 |
× | × |
欧州W杯予選 | 〇 | × | × | × | × |
これだけ見るとチャンネル数はDAZNが断然お得なんです。(笑)
DAZNが一番見られる試合が多いので、コストパフォーマンス的には確実に良いです。
ただ2020-2021シーズンのチャンピオンズリーグの放送予定は無くなったようです。
2021年1月のニュースで、決勝トーナメントからWOWOWが放送することを決定したことが報道されました。
チャンピオンズリーグを全試合見たい方はWOWOWがお勧めとなります。
見たいリーグがあったり代表戦を見たかったり、サッカー以外のスポーツや、スポーツ以外のチャンネルも合わせて見たい場合は少し変わってきます。
是非、自分に合った動画環境を整えてみてください。
「DAZN」、「スカパー」、「WOWOW」の値段比較
今度はこの3つの値段を比較したいと思います。(税込み価格です)
DAZN | スカパー!サッカーセット | WOWOW | |
月額料金 |
1925円 *年間プラン購入で1年19250円(月額1604円) |
2480円(+基本料429円) |
2530円 |
無料期間 | 加入月無料 | 加入月無料 | 加入月無料 |
視聴できるチャンネル |
Jリーグ スペイン、イタリア、プレミアリーグ フランスリーグ(毎節数試合) ベルギーリーグ ドイツカップ戦(DFBポカール) プロ野球、Bリーグ、F1、テニス、NFL等 |
ドイツリーグ ルヴァンカップ 天皇杯 日テレG+、日テレNEWS24に加入でACL(但し別途料金必要)
|
スペインリーグ(毎節最大5試合) 欧州CL テニス4大大会 欧州ラグビー 女子プロゴルフ ボクシング、総合格闘技 その他、映画、ドラマ、音楽、アニメ等 |
上記をみるとわかる通り・・・
・スポーツだけを見たいという方は、DAZNが圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。年間プランを購入することで更にお得になります。
・欧州サッカーはドイツだけ見られれば良い!日本は、ルヴァンカップと天皇杯だけで良い!!って方はスカパー・サッカーセットです。
・サッカーはスペインと欧州CLが良くて、ほかのスポーツは特にテニスが見たい!!あとは映画とかドラマも合わせてみたいという方はWOWOW。
どこで契約するにしても1ヵ月は無料期間が絶対にあります。
なので、色々試して見てから決めるのもありですね。
DAZN、スカパー、WOWOWの視聴方法は?
ではこの3つの視聴方法はどのような形になっているでしょうか?
見たい端末はスマホやタブレット?パソコン?テレビ?
DAZN | スカパー・サッカーセット | WOWOW | |
配信・視聴方法 | ネット配信 |
テレビ放送 オンデマンド視聴可 |
テレビ放送 オンデマンド視聴可 |
スマホ、タブレット視聴 | 〇 | 〇 | 〇 |
オフライン視聴 | 〇 | × | × |
テレビで見るために |
|
CSが映るアンテナ | BSが映るアンテナ |
画質のきれいさ | △(ネットの通信環境によって不安定になることあり) | 〇(テレビ放送は安定) | 〇(テレビ放送は安定) |
録画機能 | × | 〇 | 〇 |
見逃し配信 | 〇 | 〇 | 〇 |
画質が安定するのは、スカパーやWOWOWをテレビで視聴する方法ですが、
この数年間DAZNを使っている身としては、ネット環境が光回線であれば、ほとんど問題なく、画質に関してほぼ問題なく視聴できます。
ただ昔の薄型テレビを使っている人は、Fire TV Stick やPS4などの準備が必要になってきます。
必要な方はAmazonで購入できるので是非。
DAZNだけでなくアマゾンプライムやネットフリックス等の動画配信全てに対応しております。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属 新品価格 |
![]() |

Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属 新品価格 |
![]() |
まだ使ったことがないという方は是非購入を検討してみてください。
また、録画して視聴したいという場合は、DAZNでは出来ません。
スカパーやWOWOWでのみ録画機能が使えます。
では次に、どのリーグを見たいかで、どの配信サービスを選べばよいか紹介したいと思います。
日本国内のサッカーの試合を見たい場合は?
Jリーグを見たい場合DAZN一択です。
でも・・・
ルヴァンカップや天皇杯を見たい場合はスカパーじゃないと見れません。
天皇杯は、どの試合でもいいから見たい!!
そんな人は、毎試合どこかの試合がBSで放送されています。
また、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)になると、日テレジータスもしくは日テレNEWS24での放送になります。
これを見るには、スカパーで契約するか、各地域にあるケーブルテレビで日テレジータスが入っているチャンネルを契約すると見られるようになります。
ただ日本チームが勝ち上がると準決勝からは普通にBS日テレで放送しているみたいです。
なので全て一気に見られることはありません。
どれも別々の放送媒介なので、全部見たい場合はかなりお金がかかってしまいます・・・
まとめると・・・
Jリーグ中継➜DAZN
ルヴァンカップ、天皇杯➜スカパー(サッカーセットがお得です)
ACL➜日テレジータス、日テレNEWS24(スカパー(サッカーセットと別)もしくはケーブルテレビで契約できます)

スカパーはサッカーに特化したスカサカというプランがあるので、サッカーだけ見たいという方はそちらのプランで契約するとお得にサッカーが視聴できます。
ただしブンデスリーガ、ルヴァンカップ、天皇杯に限られます。
ACLが見たいという方は、スカサカプランとは別に日テレジータスや日テレNEWS24に別にチャンネル契約しないといけません。(ケーブルテレビの場合一括契約している場合もあります)
1チャンネル契約だと日テレジータスが990円(税込み)、日テレNEWS24が528円(税込み)になります。
スカパーセレクト5で5チャンネル選ぶプランだと1980円(税込み)になります。
ACL見るだけなら2チャンネルだけの契約のほうが良いのかもしれません。
スカサカプランにACLも組み込んでくれれば良いのですが・・・
(これは日テレの影響で出来ないのではないかと思われます・・・)

ケーブルテレビを契約している(JCOM、CCNet等各地域でそれぞれ違う)とACL(アジアチャンピオンズリーグ)やFIFAの大会が見られる場合があります。
ただ試合数が少ないため、年間通してみるとそれほど試合は見られません。
ただその他のチャンネルは充実しているので、スポーツよりも映画やアニメが見たい人にはお勧めかもしれません。
海外サッカーを見たい場合は?
日本サッカーはあまり興味ないけど、海外のサッカーは興味があるって方もいると思います。
そんな方々に、どのリーグがどのチャンネルで見られるのか紹介していきたいと思います。
イングランド プレミアリーグ
イングランドでの試合は、DAZNで見られるようになっています。
FAカップという日本でいうルヴァンカップみたいなカップ戦も見られるようになっていますね。
ちなみに、イングランドにいる日本人は、南野拓実(リヴァプール)です。
試合は選手のフィジカルが強く、激しい試合が見られます。
Jリーグと全く違うスピードで試合が展開されるので、世界を体感したい方は是非お勧めです。
お気に入りのチームの試合が見たい、プレミアリーグが見たいという方は、DAZN一択ということになります。
スペイン ラ・リーガ
スペインで行われる試合もDAZNで見られます。
全試合見られるのでリーガの1部の試合を見たいのであれば、ほかのリーグも見られるDAZNが良いでしょう。
テクニックのある選手が多く、イングランドの激しく、速いサッカーとまた違うサッカーが見られると思います。
2020-2021シーズンスペイン1部でプレーしているのは、
久保建英(ビジャレアル)、岡崎慎司(ウエスカ)、乾貴士(エイバル)
またWOWOWでもスペインリーグの試合は見られるようになっています。
当然どちらもカップ戦も放送されています。
ちなみにスペイン2部はWOWOWでしか見られません。
スペイン2部に所属している日本人選手は?
柴崎岳(レガネス)がスペイン2部で活躍しています。
もし柴崎の活躍を見たいという方は、WOWOWでしょう!
またチャンピオンズリーグの放送も決定しています。
これはかなり契約するに大きな理由になると思います。
世界最高峰の戦いをでご覧なってみてください。
スペインリーグ以外の試合も見たいという方はDAZNですが・・・
サッカーはスペインリーグだけ見たい、そして映画やほかのコンテンツも楽しみたいという方はWOWOWを契約すると良いですよ。
検討したいという方は、こちらをご覧ください。

フランス リーグアン
フランスで行われる試合を見るにはDAZN一択になります。
しかしフランスリーグに関しては全試合配信はされていないようです。
パリサンジェルマンや日本人出場試合が対象となっています。
なので見られる試合のほとんどはパリサンジェルマンとマルセイユになります。
ちなみに・・・
フランスリーグに所属している日本人は、酒井宏樹、長友佑都(マルセイユ)の2人です。
世界の注目の若手などはフランスリーグに所属していることも多いので、フランスリーグをみたいと思う方はDAZNでサッカーを見てください。
イタリア セリエA
イタリアセリエAをみるにはDAZN一択になります。
こちらはどの試合も放送されているので、お気に入りのチームの試合が見られます。
2020-2021シーズンはスカパーでの放送はありません。
イタリアで活躍している日本人は、冨安建洋(ボローニャ)と吉田麻也(サンプドリア)の日本代表センターバックの2人です。
ドイツ ブンデスリーガ
多くの日本人選手が所属しているリーグとして有名ですね。
このリーグを見たい場合は、スカパーの契約一択になります。
スカパーの中でも契約方法がいくつかあって、
スカパーのサッカーセットの契約ですと3035円(税込み)(2020年10月1日より2480円)
ネット配信限定ですが、ブンデスリーガ毎節6試合のみ見られるプランで888円(税込み)
ブンデスリーガ見たいけど全試合じゃなくても良い人は限定プランがお得になっています。

ポルトガル プリメイラリーガ
ポルトガルリーグの試合は、2020-2021シーズンから見られなくなりました。
少し残念な気がしますが、仕方ありません。
ポルトガルには、
- 日本代表10番の中島翔哉(FCポルト)
- 権田修一(ポルティモネンセ)
- 安西幸輝(ポルティモネンセ)
- 藤本寛也 (ジル・ヴィセンテFC)
- 食野亮太郎 (リオ・アヴェFC)
現在はこの5人がプレーしています。
この5選手の活躍で、再び配信されるようになることを祈りましょう。
ベルギー ファーストディビジョンA(ジュピラー・プロ・リーグ)
2020-2021シーズンからDAZNで配信されることになりました。
日本の有望な若手の活躍、たくさんの海外チームの試合を見たいのであれば、DAZNの一択ですね。
中でも日本人がオーナーを務めるシント=トロイデンVVには日本人選手が数多く在籍しています。
是非チェックしてみてください。
ベルギーには
- 伊東純也(KRCヘンク)
- 伊藤達哉(シント=トロイデンVV)
- 鈴木優磨(シント=トロイデンVV)
- 中村敬斗 (シント=トロイデンVV)
- 松原后 (シント=トロイデンVV)
- シュミットダニエル(シント=トロイデンVV)
- 植田直道(サークル・ブルッヘ)
- 小林祐希(ワースラント=ベフェレン)
- 三好康児(ロイヤルアントワープFC)
- 森岡亮太(シャルルロワSC)
- 鈴木武蔵(KベールスホトVA)
数多くの日本人選手が所属しています。
日本人のステップアップするのをDAZNで見届けてみませんか?
UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ
2020-2021シーズンまでDAZNが独占契約していたはずですが・・・
いつの間にかチャンネルから消えてました・・・
2021年1月に、チャンピオンズリーグ決勝をWOWOWで放送されることが決定したと報道がありました。
全試合視聴したい方は、WOWOWの登録をお勧めします。
UEFAチャンピオンズリーグが見られる!?サッカーやテニス、映画もドラマを音楽も全部楽しみたい方はWOWOWがお勧めな理由8選
また、UEFA.TVというのに登録してみる方法もあります。
UEFA.TVは無料で登録してサッカーを見られるものになっています。
チャンピオンズリーグに関しては全試合ではないので、見たい試合が見られないかもしれませんが、どの試合でもいいから見たいという方は、こちらに登録してみることをお勧めします。
WOWOWが独占放送権を獲得したので、リアルタイム視聴は出来なくなりました。
UEFAチャンピオンズリーグが見られる!?サッカーやテニス、映画もドラマを音楽も全部楽しみたい方はWOWOWがお勧めな理由8選
UEFA.TVの登録方法は以下に載せてあります。
そちらの是非ご覧ください。
2020-2021シーズンのチャンピオンズリーグがDAZNで見られない???予選リーグのハイライトはUEFA.TVで見よう!
ヨーロッパW杯予選
2021年からヨーロッパのW杯予選も放送されるようになりました。
いつも代表WEEKの時はサッカーの放送がなかったので、これは良いですね。
リーグの試合がない時も、ヨーロッパ各国の本気の試合が楽しめます。
まだDAZNを契約していない方は、これを機に是非契約してはいかがでしょうか?
中継番組のまとめ
たくさんの試合を見たいのであればライブ中継が断トツに多い「DAZN」がお勧め
DAZNで見られるのは・・・
- Jリーグ(J1、J2、J3)
- イングランド プレミアリーグ、FAカップ
- スペイン ラ・リーガ、コパデルレイ
- フランス リーグアン、クープ・ドゥ・フランス
- ドイツDFBポカール
- イタリア セリエA
- オランダ エールディビジ(ハイライトのみ)
- ベルギー ジュピラープロリーグ
- 国際親善試合(コパアメリカのように代表チームの試合も中継されるときもあるようです。)
その他にも日本のプロ野球、メジャーリーグ、プロバスケットボール(Bリーグ)、テニス、バレーVリーグ、ボクシング、ラグビー、総合格闘技、NFL、F1も放送されています。
サッカー以外のスポーツを見るのが好きな人にもおすすめなラインナップになっています。
F1は好きな人も多いので、お勧めですね。
ここも注目のポイントになります。
DAZNは、もし試合を見逃しても、見逃し配信として海外の試合は1週間、Jリーグは約1ヵ月試合を最初から最後まで見ることが出来ます。
仕事でリアルタイムで見られない人にとっても有難いですね。
もちろん無料期間も1ヵ月あるので、一度入って止めることも可能です。
サッカー好きの人は一度試してみてくださいね。
ちなみに・・・
テレビが最近のテレビじゃないからネット見られないんじゃない?って思っている人
そんなことないので安心してください。
Amazonで簡単に見られるものが売っているんです。
それがこちら。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属 新品価格 |
![]() |

Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属 新品価格 |
![]() |
私自身は4Kの方を使っていますが、値段も少し高くなるので、4Kでなくても良いと思います。
ただ将来的に4Kテレビにした時のことを考えて4Kの方を買いました。
これがあればDAZNだけでなく、アマゾンプライムやネットフリックス、Huluなど色んなネットテレビが見られます。
古いテレビだからと諦めてた人は、HDMI端子があれば接続できるので、この機会に是非購入を検討してみてください。
ブンデスリーガ、ルヴァンカップ、天皇杯等を見たい人はスカパーがお勧め
ドイツのリーグや、ルヴァンカップ、天皇杯の試合が見たいんだという人はスカパーが良いです。
2024-2025シーズンまではスカパーが放映権を独占してます。
また、日本のルヴァンカップは若手も多く出場すると思いますので、そういう若手を発掘したい方はスカパーを見るのがお勧めです。
価格はDAZNよりは高いですが、ドイツブンデスリーガの全試合が放送されるは捨てがたいですね。
スカサカプランというプランで契約すると更にお得にサッカーを視聴できます。
スカサカプランで見られるサッカーの試合
- ドイツ ブンデスリーガ
- リーガエスパニョーラ(毎節5試合放送)
- ルヴァンカップ
- 天皇杯
DAZNとはまたちょっと違った魅力のある試合が見られそうですね。
スカサカプランでは見られませんが、契約で日テレジータスと日テレNEWS24のチャンネルを契約するとアジアチャンピオンズリーグの日本チームの試合が見られます。
春先から夏ごろまで契約してACLの試合をみるというのも良いですね。
また、サッカー以外のチャンネル(海外ドラマやアニメ)も見たい方は、スカパーの契約も良いかもしれません。
【スカパー!】お申込みから約30分で見られます!

スペインリーグ1部だけじゃなく2部も楽しみたい方、その他の映画、ドラマ、テニスを楽しみたい方はWOWOWがお勧め
元々スペインリーグはWOWOWのイメージが強いと思います。
現在も放送されています。(笑)
DAZNとの違いを挙げるならば、WOWOWはスペイン2部の試合も放送している点です。
スペイン2部には、
- 柴崎岳(レガネス)
選手が活躍しています。
1部の試合だけじゃなくて2部の試合も見たい!
サッカーだけじゃなくて、映画やドラマ、音楽も聴きたい!!!
っていう方はWOWOWがお勧めです。

EURO2020(2021年開催)
あとまだ先の話ですが、ヨーロッパの国同士の威信をかけた戦いEURO2020(2021年放送)をWOWOWが独占生中継するみたいです。
まだ先の話ですが、これを機に検討してみてください。
ただこれもまだわかりませんが、先ほど紹介したUEFA.TVのほうでも見られるかもしれません。
もし宜しければ、登録してみてはいかがでしょうか?
2020-2021シーズンのチャンピオンズリーグがDAZNで見られない???予選リーグのハイライトはUEFA.TVで見よう!
DAZNで見られるその他のサッカーコンテンツ
DAZNでは、その他にサッカーに特化した番組がいくつか放送されています。
それについては以下で紹介しているので、是非こちらもご覧ください。
最後に
いかがでしたか?
DAZN、スカパー、WOWOWとそれぞれ良いところありというところでしょう。
個人的には、ネット環境が光回線であれば、見られるチャンネル数も多く値段も安いDAZNをお勧めしますが・・・
ブンデスリーガやポルトの試合、ベルギーリーグが見たいという人もいるでしょう。
そんな人はスカパーが良いですね。
スペイン2部の試合が見たいという方は、WOWOWです。
何にせよ、好きなリーグ、見たい選手、など色々考えて決めてくださいね。
ちなみに私のお勧めはDAZNです!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す