こんにちは。
この2020年コロナウイルスの騒ぎで皆さん、運動不足気味ですようね。
子どもたちも家にいて、在宅ワークの人も増えて・・・
ストレスも溜まりますよね・・・
なのでこんな時だからこそ、少しでも運動してみませんか?
身体を動かしてあげることで血流を良くして、身体の凝りも改善してくれます。
少しでも良いと思うので、是非家族みんなでやってみてください
画像の引用元はこちらになります。
silviaritaによるPixabayからの画像
ムーブメントプレパレーション一連の流れ
以上になります。
では以下に部分ごとに分けて説明していきます。
まずは、片足を前に出し、後ろ足は膝を伸ばして後ろにつきます。
この時以下の3つの事を試して自分が出来る状態で最後まで行っみてください。
①膝を地面につける
②写真のように少し膝を曲げた状態にする
③完全に膝を伸ばすようにして行う。
この3つの状態のどれかからスタートしてください。
以下の写真は②の状態からスタートしています。


このまま10秒から20秒間、後ろに伸ばした足の股関節の前を伸ばします。
次に上の状態から、前足内側に両手、つけられる人は両肘を地面に着けます。
両肘をつけない人はまず手の平を地面に着けて、肘を少しずつ曲げていき、徐々に肘をつけるようにしていきましょう。


その状態で10秒から20秒キープします。
次にこの状態のまま膝を前後に動かしてみましょう。
これは5回から10回行います。
次に手を膝の内側から外に回して足の甲に手を置きます。
膝を時計回し、半時計回しと順に回してみましょう。
回すのは5回から10回行います。
前後に動かす、回すのがわからない人はもう一度動画を確認してみてください。
次に両手を前についている足の両側に置きます。
そこから身体を捻るようにしてその手を交互に挙げていきます。




これも右に捻る、左に捻るを5回から10回行います。
次にまた両手を地面に置いて、前にある足の膝を伸ばしていきます。


ここで10~20秒伸ばします。
最後に身体を起こして身体を横に倒します。


これは10秒から20秒行います。
これを左右同じようによるとけっこう身体が温まります。
1日1回こんな感じで身体を動かしてみてください。
毎日やっていると、少しずつ身体も柔らかくなりますよ。
前回、走る前に行うストレッチとして紹介していますが、走る前よりも伸ばす時間を長くしてあります。
今回は秒数を長くしてじっくりやってみてください。
走る前にちょこっとやるだけで身体が温まる!!!~怪我予防の予防に良い運動する前に行う簡単ウォーミングアップを紹介します~
最後に
いかがでしたか?
内容としてはランニングする前のものと全く同じ運動ですが、じっくりやることでかなり筋肉の伸びを感じますし、しっかりやると身体もだいぶ温かくなるので、是非やってみてください。
どこにも行けなくて運動不足を感じている人なんかは是非。
またもっと負荷を上げたいけどなかなか上げられないって人は是非これをやってみてください。
その他のストレッチもいくつか紹介しているので、是非参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す